こんにちは
医療系フルタイムワーママ(産休中)のあさひです
久しぶりに小学3年生の長女の思春期早発症のことです
過去記事、思春期早発症とは…↓
					第三子誕生して三姉妹に、医療系ワ…
					
			
						長女、思春期早発症を疑う – 第三子誕生して三姉妹に、医療系ワーママの暮らし
						思春期早発症って聞いたことありますか?長女がそうなんじゃないかと思い、病院受診した話です(現在進行形)					
				過去記事、前回のふりかえり↓
目次
リュープリン治療へ
総合病院でのゴタゴタを終えてようやくかかりつけ医に戻り、
思春期早発症の一般的な治療であるリュープリン注射をしています
これは女性ホルモンを抑えて思春期の進みを抑えるもので病院で月に一度やってもらいます
思春期は抑えられますが背も一時的に伸びなくなります
長女は一度生理のようなものがきましたが、
この薬で抑えられますか?と先生に聞いたところ
基本的に抑えられるけど、あと一回か二回はくるかもしれない…とのことでした
あれから3ヶ月弱ですが、以来生理はきていません
過去記事、長女の生理↓
オススメ!長女に生理について教える時にこの本がとても役立ちました
リュープリンを注射してからの変化
リュープリンをうちはじめて
2回目の時に血液検査をしました
結果、エストラジオール(エストロゲン)など女性ホルモンの値が低下しており
思春期を抑えるという注射の効果は出ていました
成長ホルモン注射とは
そんな中、ブログで知り合った同じような境遇の方から
成長ホルモンの注射の存在を知りました
成長ホルモンの注射は低身長の子の治療に使われていますが
思春期早発症の子どもの身長を伸ばすために使うというものです
自費になるのでお金がかかるのと毎日自己注射しないといけないので本人への負担もあります
ちなみに成長ホルモンの注射が自費になると書きましたが
保険でできるケースは
身長が-2SD以下で、血液検査で成長ホルモンが低い時に限られるそうです(なので今のところ低身長の次女も範囲外)
自費の成長ホルモンは、やってる病院と総合病院などやってない病院があるそうで
かかりつけ医でやってるか確認することにしました
続く。。。

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/36c02be2.c22c63cd.36c02be3.e88082f7/?me_id=1213310&item_id=19912627&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F2194%2F9784092272194.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


 
			 
			 
			 
			
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 長女思春期早発症、月1の注射から – 第三子誕生して三姉妹に、医療系… […]