常識かもしれないけど今さら知った確定申告の医療費控除のことなど

こんにちは

医療系フルタイムワーママのあさひです

確定申告の時期になりました

うちはちょろっと不労所得があるため毎年しています

ちなみに不労所得があると、毎年追加納税があります

最近はネットで確定申告の作業ができるようになって随分ラクになったとはいえ

時間を割いて確定申告して追加納税するのは正直やはり気が滅入ります

目次

医療費控除

医療費控除は1~12月にかかった医療費が10万円を超えると受けられる控除です

一応私も小さなクリニックで働いていますので

自費診療とかの領収書をお渡しする時に一声かけたりしてます

そう、今年は妊娠したからなんやかやで医療費使ってるなーと思い、途中から領収書などせっせと集めていました

保険診療分はマイナポータルサイトで確認できる

妊娠に気が付いたのは、秋頃だったので上半期の領収書は捨てていました

しかし、調べてみると、マイナポータルサイトで確認できるとのこと

(医療機関での保険証確認にマイナンバーを使っていなくてもできます)

早速確認すると、保険診療分は見ることができました

出生前診断は医療費控除対象外だった

今回、医療費控除を受けられるのでは?と思ったのは

出生前診断NIPTを受けたときでした

これだけで10万円近くかかったので。。

しかし、調べてみると出生前診断は医療費控除の対象外でした

同じく、健康診断やら予防接種も対象外です

基本的には治療とそれに付随するものしか対象とならない

結局今年は無理だった

そんなわけで昨年の分は医療費控除ができませんでした

出産は今年になるので、今年の分はできるのかな?とは思いますが

秋から12月までにかかった分はもちろんカウント外です

こういうのを「年またぎ」というらしいです

入院が年末をまたぐとややこしいということも知りました、なるほど

asahi

次女の時は12月生まれで妊娠出産が年内におさまっていたので気が付きませんでした。長女の時は、、、もう記憶にないです。

夫の分の確定申告も

ちなみに夫の分の確定申告もやっています

最初は親切でやってあげていたけど、

まだネットで申告が難しかったころ印刷したり必要書類を添付したりかなり時間がかかったので

気持ちよく作業するために有料(3000円)で夫から引き受けています

今年もふるさと納税の寄付金受領書を紛失したりしてて「おいおい!!」となりましたが

今やネットで納税証明書をまとめられるんですね

夫の分は還付金があるので確定申告はやりがいもあります

ブログ村のランキングに参加しています
応援のポチっ!

よろしくお願いいたします!



にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次