こんにちは
フルタイムワーママのあさひです
現在、3歳の次女は生後3か月から保育園に通っています
園によって違いますが
入園準備など意識する時期かな、と思うので書いておきます
洋服
洋服は、着替えも含めて余裕をもって用意が必要です
うちの園の規定としては、基本的に上下分かれたもので、下はズボンです
特にアウターなどでフードのついたものは
ひっかけたりするのでNG
冬のジャンパーなどはフードついてるものが多いので買う時に取り外せるかチェックしてます
そして、先生が脱ぎ着させやすいタイプのもの
ボタンが多いものなどは避けて、ゆったりしたもの
これは、自分で着替えるようになってからも重要です
ちなみにベビーの時期は、ロンパースでもOKでした
ロンパースまたは肌着にズボンというスタイルも多かったです
めちゃくちゃ愛用していたズボンはコチラ
まず、世の中サイズ70のズボンがなかなかなくて
特にうちのような小柄かつベビーから保育園児には必須でした
色違いで何枚も持っていました
PUPOさんはもともと肌着を買っていたのですが
トップスはゆったりしたものも多くて保育園着にもよく買っていました
購入履歴みるとベビー時代は毎月のように買っていました
トイトレの時期になると、パンツとズボンが大量にいります
うちは1歳児クラスからトイトレ始まるので、パンツは10枚くらい用意したかな
ちなみにトレーニングパンツ的なものは使ったことがありません
スタンプは基本的に不要
長女の時はお名前スタンプなるものを張り切って買ったのですが
オムツにおす、大きいスタンプ以外出番がなかったので
次女は、オムツ用に大きいスタンプのみ買いました
インクも必要です!
服など洗濯するものに関しては基本的に記名は油性ペンが一番消えにくいと思っています
結局油性ペンでの手書きに落ち着きます
唯一、コップだけは、油性ペンだとすぐに消えちゃうので、
お名前シールを買って貼っています
お名前シールは小学校にあがっても使えるので買い!だと思います
うちはこちらを買いました
デザインが可愛くて、長女が羨ましがり
後に長女用にも追加購入しました
食事関連
乳児クラスの時は、お手拭きタオル(お昼ご飯用、おやつ用)
エプロン(お昼ご飯用、おやつ用)と必要です
これも、年齢があがるとなくなります
うちが通う保育園ではタオルにゴムを通したタイプのエプロンを指定されて
市販品としては「おりこうタオル」などという名前で販売されています
洗い替えや予備など含めて6枚用意しました
ループ付きタオルやコップ、水筒は年齢に応じて必要になってきます
水筒は肩掛けタイプ、コップタイプなどの指定がありました
うちの長女は小学校でも同じ水筒を使っています
布団関連
これはコットを利用したりすることもあるので園によって違ってきます
うちは、お昼寝用布団と、タオルケット(バスタオル可)、綿毛布、冬用の毛布、防水マットなどを用意しないといけませんでした
次女のために用意した敷布団がふかふかだったので
赤ちゃん時期は窒息のおそれがあるということで
結局、長女のぺしゃんこせんべい布団を次女にも使うことになりました
雨の日とか布団持って行くの大変なんですよ
ちなみに綿毛布は、我が家では一時期、
出産祝いであげるのものの定番化していました
長女から次女へのおさがり
洋服に関しては、
アウターとトップスは、おさがりがいけることが多いです
ズボンは結構破れてたりして、ほぼ買い替えでした
靴は、通園の他、園に置いておく用もいるので各サイズ二足ずつ必要です
このあたりは状態によってはお下がりもいけました
その他のものに関しては、布団もエプロンなど食事系も買いたしました
その他
最初はわからないことも多いと思いますが
保育園の先生に聞くのが一番です
今はネットですぐに買えるので、急いで買わなくても大丈夫かと思います
コメント