小学校生活– category –
-
国立附属小の授業で驚いたこと
こんにちは 医療系フルタイムワーママのあさひです 長女は国立大学の附属小に通う3年生です 附属小であることで先生たちの研究授業も盛んなのですが驚いたことがありました その一つが「公開授業」です 【公開授業とは・・・】 他の小学校の先生たちが授... -
通知表きたー、小3長女についての最近の悩み
こんにちは 医療系フルタイムワーママのあさひです あゆみってわかります? 通知表なんですが今どきの小学校はわりと前期・後期に分かれている学校も多くて うちの長女の小学校も10月の中旬にしれーっとあゆみをもらってきます しれーっともらってくるの... -
長女運動会で母、反省
こんにちは 医療系フルタイムワーママのあさひです 運動会シーズンですね うちも週末に長女の通う国立小の運動会がありました 【ゆるーく見学に】 小学校の運動会ももう3回目なのでテキトーな服で行って 長女の出番を見たら近くのイオンで休憩して また出... -
内弁慶の長女がみせた参観日での姿
長女の通う国立小学校でお祭りがありました -
小3長女(国立小)新学期始まり、クラス替えなど
国立小に通う長女は小3に進級しました。 -
長女の通う国立小学校の音楽会を参観
長女の通う小学校の音楽会に行ってきました。 -
長女の参観での気づき、課題など
小2の長女の授業参観にて気が付いたことなどを徒然なるままに書いています -
小2の長女、新年の初登校はオンライン
オンライン授業、ここ数年で普及しましたね。小2の長女のオンライン授業の様子を書きます。 -
個人懇談会って皆さん何を話していますか
国立小に通う小2の長女の個人懇談がありました。皆さま、どんなことを話されているのでしょうか -
学校生活の必需品、文房具は常にストックを用意
小学生の長女、学校で使うものはストックしておかないと、急に言われて慌てる・・・!といったことがあります。我が家はこれだけストックしてます
12