小2のお小遣い事情

こんにちは

医療系フルタイムワーママのあさひです

小学生になるとお小遣いあげるべきか悩まれるご家庭もあると思います

我が家も考えたり、考えるのが面倒くさくなりスルーしたりしつつ

2年生からお小遣いをあげています

目次

お小遣いをあげるまで

お小遣い制度になるまでは、お手伝いしてもらった時にバイト代としてお金をあげていました

例えば、徒歩100メートルほどのスーパーにちょっと買い物に行ってもらったお礼に10円

私の職場のクリニックで洗濯物、器具の洗い物、ごみ集めなど簡単な掃除をやってもらって110円

(夏休みとか職場に連れて行って手伝ってもらってました。それ以外の時間は自由。ただし、勉強はすることというルール)

asahi

清掃スタッフさんがお休みの日は助かりました

次女の子守は1日300円

(やむを得ず職場に子どもたちを連れて行かなくてはいけないときに、控室で二人で過ごしてもらってました。

診療の合間に私が様子を見に行く感じで)

私の嫌いなお風呂掃除は100円

たまったお金で次女の誕生日プレゼント買ってあげてました

asahi

妹思いの姉です


お小遣いについて検討

こうやってバイト代はあげていたのですが

どこか行ったら何かを買ってあげたり結構してて

買わないと拗ねたりして

そろそろお金の価値を教えていかないといけないなと思ってお小遣い制度を検討しました

それでどこで読んだのか誰かから聞いたのか忘れましたけど

1か月につき(学年+1)×100円 のお小遣いにすることにしました

つまり小学2年生なら300円です

必要なものは私が買うけど、それ以外の自分の欲しいものはお小遣いでなんとかしてね

バイト代制度も引き続きあります

ちなみにお金のやりくりはノートに書くようにといいましたが、全くできてません

asahi

家計簿とかできないあたりが私と一緒だわ
なので何も言えない・・・

お小遣いで買ったもの

初めてのお小遣いで、可愛い鉛筆キャップを購入していました


それから夏に北海道に行ったのですが、友達にお土産を買いたいと言います

5人くらいに買ってたかな

これで貯めていたお小遣いを使い果たしていました

その後、友達の誕生日プレゼントを買いたいといって

最初はサンリオキャラクターのカード&キーホルダーを買いたいと言っていて予算オーバー

カードは手作りし、キーホルダーをあげてました

でも、親からすると、誕生日プレゼントは気持ちで十分なのでは?と思うのです

お小遣いとはいえあんまり友達に品物をあげたりすると負担に思われたりするのではないか

娘自身、自分の誕生日に友達から手紙をもらってものすごく喜んでいたので

あげたい気持ちはわかるけど、お金がかかわってくると問題が起きることもあるんだよ

そんな話をしました

asahi

書いてて思ったんだけど、長女は貢ぐタイプなのかもしれません。
そうなら危険。。これから勉強していってほしいですね

ブログ村のランキングに参加しています
応援のポチっ!

よろしくお願いいたします!



にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次