-
オンライン自習室はワーママの味方
こんにちは 医療系フルタイムワーママのあさひです オンライン自習室ってご存じですか? 首都圏で有名な中学受験塾のSAPIXと提携したと話題のオンライン自習室のヤルッキャ! 我が家はサピ生ではありませんが、この春休みのお試ししてみました 【ヤルッキ... -
受験の併走に使える便利なアプリ
こんにちは 医療系フルタイムワーママのあさひです 長女の勉強を併走していて、便利だなと思ったアプリを紹介します いずれも無料プラン利用中です 【Adobe Scan】 有名なAdobeのスキャンアプリです 解きなおしノートを作るときや、書き込みのあるものを消... -
もうすぐ無印良品週間がやってくる!
こんにちは 医療系フルタイムワーママのあさひです もうすぐ無印良品週間が始まりますね 我が家は別に無印が大好きというわけではないのですが お気に入りの商品もあるのでこの機会買い足したりしようかなと思っています すぐに買わないとオンラインでは品... -
日能研に通う新小4長女の家庭学習
こんにちは 医療系フルタイムワーママのあさひです 2月から始まった塾生活もようやく慣れてきました 3週連続でテストが続いたときはどうなるかと思いましたが、なんとかついていっています 【塾のある日】 塾に行く日は、朝学習(漢字と計算、ことわざな... -
新小4日能研通塾中、漢字勉強法
こんにちは 医療系フルタイムワーママのあさひです 新小4の長女の通塾がはじまり、1か月たとうとしています 現時点での漢字の勉強法についてまとめておきます 【テキストを活用】 日能研では漢字と計算という毎日少しずつ勉強するためのテキストがありま... -
長女の塾スタート
こんにちは 医療系フルタイムワーママのあさひです 小3の長女が中学受験のための塾に通い始めました 【塾は楽しいらしい】 塾が始まり、1週間がたちました 学校が終わってから塾に行き、2時間半勉強して帰ってきます かなり疲れると思うのですが、本人... -
国立附属小の授業で驚いたこと
こんにちは 医療系フルタイムワーママのあさひです 長女は国立大学の附属小に通う3年生です 附属小であることで先生たちの研究授業も盛んなのですが驚いたことがありました その一つが「公開授業」です 【公開授業とは・・・】 他の小学校の先生たちが授... -
4歳の次女が頭をぶつけて脳神経外科にかかった話
こんにちは 医療系フルタイムワーママのあさひです 今日は子どものケガの話です とっさのことで慌てると思うのですが、どなたかの参考になれば幸いです 【子どもが椅子から落ちた】 4歳の次女がダイニングのチェア(ストッケのトリップトラップ)に座って... -
子どもとカラオケに行った話
こんにちは 医療系フルタイムワーママのあさひです 先日、子どもとカラオケに行きました カラオケ自体がめちゃくちゃ久しぶりだし、子どもはデビューでした 【きっかけ】 長女の友達が遊びに来ており どうやら彼女はSnow Manのファンのようで「カラオケに... -
小3長女、中学受験塾に通うことに
こんにちは 医療系フルタイムワーママのあさひです 小3長女、中学受験するか迷いどころですが、とりあえず塾に通うことにしました 【塾をどこにしようか】 中学受験するなら小3の2月から塾に通わないといけないと思い、リサーチ 我が家は地方都市なので...