次女、七田プリントAの1冊目終了しました

幼児教育

こんにちは

フルタイムワーママのあさひです

次女は2歳11か月より幼児の家庭学習の定番である七田プリントAをはじめました

そして1冊目が終わりました


目次

七田プリントにした理由

長女も2歳半を過ぎた頃から七田プリントを始めて

小学校にあがるまでに七田プリントのABCDとやりました(リニューアル前のものです)

やってみて、ドリルだと一冊終わると次何にするか選ぶという作業がありますが

それがないのがとても楽チンでした

ひらがなのあたりで苦戦した記憶があるのと

たまに難しい問題があった記憶がありますが

1日3枚という量もなかなかよかったです

個人的にはABCまででよかったかなと思っています

次女の様子

もともと長女のすることはやりたい!性格の次女なので

毎日「おべんきょうするー!」と言っています

下手すると終わってるのに、もっとやるーと言います

そんな感じでとても楽しそうです

なので、1冊目(24回分)は毎日欠かさずやることができました

実際やってみて思ったこと、筆圧が薄い

まず、初日に思ったのが、鉛筆に不慣れであること

当たり前なのですが、次女に関しては今までほぼ放置だったので

鉛筆も長女のを勝手に使うことはあっても持ち方を見てあげたりとかしてこなかったです

なので、最初は、筆圧が非常に薄い状態でした

asahi

むしろ運筆とかしないといけないな、と思いました

鉛筆初心者にはこちらの三点セットが必須です




3つセットになったものもあります


運筆のおけいこにはコチラ


筆圧が薄いので最初はクレヨンとかで書かせていましたが、

3~4日くらいするとまあまあ書けるようになってきたので鉛筆でするようになりました

実際やってみて思ったこと、やはり七田のプリントは良い

七田プリントは同じような問題を4日くらい繰り返します

そうすると、最初は迷っていた問題もできるようになりました

あと、花の名前とか物の名前、動物の名前で知らないものを教えるきっかけになります

asahi

次女は黄色い花をすべてタンポポというので、ヒマワリについて教えました。動物の名前も、「モウモウ」「メエメエ」と呼んでいるので、名前を教えました。←覚えるかどうかは別の話です

実際やってみて思ったこと、まだ文字に興味がない

聞き覚えで1から10は言えますがおそらく意味はわかっていないのです

1個から3個までモノの数を数えることができますが

数字を読むとかはできないしおそらく文字の意味がわかってないなと思いました

文字に興味をもつのはいつなんだろうか。。

実際やってみて思ったこと、マルを描くのが上手になった

マルを描くのが上手になり

アンパンマンの絵をかくのが格段に上手になりました

今まで正直、何描いてるのかわからぬ絵でしたが

ようやくわかるようになりました

asahi

今のところ楽しんでやっています
2冊目もぼちぼちやっていきたいです

ブログ村のランキングに参加しています
応援のポチっ!

よろしくお願いいたします!



にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次