幼児期の通信講座について

幼児教育

こんにちは

医療系フルタイムワーママのあさひです

ワーママだと、くもんだとか幼児教室には

時間的になかなか行かせることができない方も多いと思います

しかし、自称まあまあ教育ママの私は

幼児教育に関して何もしないというのもどうかと思い

通信講座を利用して家庭学習していました

目次

我が家が利用した通信講座

長女の時、はじめは市販のドリルやら七田式プリントなどをやっていましたが

ドリルは次に何をしようか考えるのが面倒になり

通信講座を検討することにしました

ちなみに七田プリントはABCと続けました

いくつか通信講座を検討し

我が家はZ会の幼児コースを受講することにしました

asahi

他社のしまじろうさんの定期的に送られるダイレクトメールのDVDはめちゃくちゃ食いついて見てました

Z会には「ぺあぜっと」という体験課題があり

これが準備するものとかもあって親は大変かなとは思いましたが

親子で楽しんでできて

こういう時間も必要だなと思いました

5月生まれの長女の進め方

5月生まれでしっかりものの長女は

一年先取りをして

年少、年中、年長コースを終わらせました

ペーパーの内容も一年先取りでしたが

無理なくできました

ぺあぜっとの体験学習も毎月楽しんでやっていました

asahi

この時は次女も産まれてなかったから余裕がありました

そして、一年生にあがるまでの一年間はZ会はおやすみして

小学校受験の対策に家庭学習をシフトしました

小学一年生にあがるとき、

再びZ会を再開して(四谷大塚など他の通信講座にするか少し悩みましたが。。)

小1、小2と学年通りの小学生コースを受講して

現在に至ります

12月生まれの次女の場合(予定は未定)

さてさて、12月生まれの次女、現在2歳

もうすぐ3歳

長女はこの学年の時、年少コースを先取りしてましたが

次女は現在何もしていません

年少にあがる次年度、年少コースを受講することになるのかなと考えています

普段、次女は長女が家庭学習する姿をみて

「お勉強したい!」とよく言ってますが

私に余裕がなくてほとんど何もできてません

たまに線結びのようなものをしても

数を数えてみたりしても

いつもまだ早いな、と思います

あと数ヶ月でどこまで成長するか謎ですが

一応次の4月からスタート予定です

いつ家庭学習するのか

長女の保育園時代は、朝やってました

6時半に起きて朝食食べて、それから家庭学習して

家を出る8時30分までに時間があったらEテレ見てました

長女はわりとサクサクやるタイプだったので

紐通しとか他のドリルとかもやったりしてました

(ぺあぜっとは週末にやってました)

バイオリンをやり始めてからは

バイオリンの練習も朝やったりして

さすがに時間足りなかったです

asahi

時間がかかって終わらない時は帰宅後にやってたけど、お互いに疲れてますよね。。

こんなこと、ゆっくり起きてきて、

いつまでも一人で朝ごはん食べてる次女にできるとは思えませんな。。

実際どうなったかはまた後日報告します

ブログ村のランキングに参加しています
応援のポチっ!

よろしくお願いいたします!



にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次