こんにちは
医療系フルタイムワーママのあさひです
以前長女が小1になった時に感じた小1の壁についての記事にしましたが
本日は、いわゆる一般的な小1の壁、
フルタイムワーママである私が感じた小1の壁について書きます
一般的にはどういう問題が生じるか
一般的には小1の壁とは
保育園より小学校のほうが子どもを預けられる時間が短いこと
預かり時間の短い学童保育がまだ多いことから
仕事の時間を見直さなければならないという問題が生じることをいいます
長女の保育園時代の友達は皆さん学童を利用しています
また、宿題など勉強をみてあげたいという理由から
働く時間を減らしたワーママもいます
我が家の場合~長期休みの過ごし方で困った
うちは実母が二世帯で同居しているので学童は利用しないことにしました
学童に入ったら入ったで、学童の親の係とやらに苦しむという話も聞いていたし
どっちにしろ私の仕事終わりの時間まで開いているところは少ないのが実情でした
そうなると困るのが長期休みです
下手すると一日中テレビを見ていたりするので
朝、一日の計画を一緒に考えたりしてなんとかしのいでいます
Amazonプライムビデオでコナンをずっと見ていた時は困りました。。
キャンプやスキー合宿など、子どもだけで参加できるイベントに参加したり
習い事の短期講習などに通い、メリハリをつけるようには心がけています
困ったときは、私の職場に連れていき、控室で勉強したり遊んだりして
合間に職場の洗い物やら洗濯物、お掃除を手伝ってもらってお小遣いをあげたりしてます
我が家の場合~夕食の準備で困った
うちは保育園時代、延長保育を利用し、保育園で夕食を食べていたので
小学校にあがったことで新たに長女の夕食を作らないといけないという問題が生じました
長女小1当時、次女もまだ1歳とかで
次女を保育園に迎えに行き(夕食は保育園で食べているので)早くお風呂入れて寝かさないといけない中で
長女の夕食を作るなんてとうてい無理でした
ここは同居の私の実母に頼んで週に2日、夕食をお願いすることにしました
残りの2日間(平日休が一日あるので)
ミールキットを利用したり、困った時の麺類にしたり、前日に作っておいたり、なんとかやってます
母にはいつも助けてもらっています
まとめ
小学生になると今まで通りにはいかない面も当然出てきます
それは働き方や家族構成やライフスタイルによっても変わってくるので
一概に何が問題になるとは言い切れないところがあります
その都度解決方法を模索していくしかないのだと思っています
ブログ村のランキングに参加しています
応援のポチっ!
よろしくお願いいたします!
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント