こんにちは
医療系フルタイムワーママのあさひです
現在小2の長女は、小1の秋頃からランドセルを使っていません
いずれはこうなるかな?と思ったのですが、予想より随分早かったです
長女主体ですすめたラン活
私らの子ども時代にはなかったラン活という言葉は、もう随分浸透しています
年々早くなっていると言われていますが
年長にあがった頃から保育園の個人レターボックスにランドセルのカタログが配布され
ママ友たちと「ランドセルってこんな高いのー?!大人の鞄より高い!」と驚愕した覚えがあります
だいたい6万円からって感じですかね
ゴールデンウィーク頃に、百貨店でお買い物をしていて
長女に「ランドセル見てみる?」なんて話をして
長女もじっくり選んでいくつか背負っていました
その時は、適度にキラキラのついた水色のランドセルをいくつか背負っていました
ランドセル決定
今はどうか知らないですが、当時はコロナ禍ということでどこもの展示場も予約制でした
百貨店には工房系とか置いてなかったのですが
それもこれも考え出すと沼だわと思い
百貨店で長女が気に入り、店員さんも長女の身体にあっていると言って下さった
セイバンの展示場に後日見に行くことにしました
そして展示場で長女は最後まで色で悩んでいましたが
当初気に入っていたモデルのピンクのランドセルに決定
自分の好きなものを選ばせてもらったという体験を大事にしたかったので、多少ラブリーではあるけど、長女が悩んで決めたから私はお金を払うのみでした
リュックにしない?
我が家は、国立小を受験予定でした
その学校は、制服はあるもののランドセルやリュックは背負えるものであれば自由ということでした
なので合否はわからないけど、ランドセルを買ったとしても使えるだろうということでした
しかし、実際その国立小に通われている生徒さんを見ていると
低学年の子はランドセルが多いですが
高学年になるとほとんどの子がリュックで登校しています
私も夫も「ランドセルなんて高いし重いからリュックでいいのでは?」と思っていました
(ただし近くの公立小に通うことになった場合は、ほとんどの子がランドセルなので浮くおそれあり)
しかし、長女はランドセルが欲しいと言います
保育園の友達もランドセルの話してるし、小学校入学の象徴なので、長女の気持ちもわかります
結果、ランドセル買いました
小学校入学後
桜咲く、小学校入学式は、皆さん、ランドセルでした
長女もランドセルで登校していました
今は、クロームブックが学校から貸し出され
定期的に持ち帰ってこなければなりません
手提げに入れることは、置き忘れて紛失する恐れがあるとのことで禁止されています
こういう日は非常に重くなります
さらに夏場だと最悪です
暑さの中、重い荷物を背負ってというのは、なかなか親として心配になります
最初は、クロームブックを持っていく日だけ、家にあるリュックで行くことにしました
するとランドセル自体の重さ1290グラム、リュック350グラム
そりゃリュックが楽ですよ
(ちなみにリュックのお値段はランドセルの10分の1です)
ランドセルメーカーは背負い心地に重点を置いているようですが、そもそもの重さが全然違いますよね
リュックが軽くて楽なことに気が付いた長女、
だんだんランドセルの出番はなくなり、秋頃にはリュックで毎日行くようになりました
ランドセルは必要なのか
現在、長女の使っていたランドセルはカバーもはずして
もともと購入時についていた布にくるまれ押し入れに眠っています
正直、もったいないな、とか、数年後次女が使ってくれないかな?という淡い期待はあります
公立であれば家から近いしみんな使ってるし、何の迷いもなく使っていたんだろうなとも思います
小学校入学の象徴としてのランドセルは今後も健在なのでしょうか
私から言えることは、ランドセルが必要なのか、買う前によく考えることをおすすめします
ちなみにランリュックなるものもありますが、こちらはそこまで軽くないし、お値段もそこそこします
コメント