こんにちは
医療系フルタイムワーママのあさひです
正月といえば子どもたちはお年玉ですよね
お年玉の由来をググると
お年玉の由来は、御歳魂という言葉から来ています。
御歳魂というのは、正月に歳神(年神)を迎えるためにお供えされた丸い鏡餅のことを指しており、お供えした後に家族に分け与えられていました。
QUOカードホームページより
また、その餅は年神の生命ともされており、家族に分け与えることで一年を無事に過ごせるように祈るという宗教的な一面もあります。
我が家のお年玉
うちは小2と3歳児なので正直お年玉いらないと思っていて
でも、毎年うちや夫の両親やら兄弟からもらっています
お年玉いらないと書いたのは、
欲しいものはついこの間サンタさんからもらっているし、
いただく額がこの年齢にとっては大きくて本人には渡せないから結局貯金ってことになるのです
ちまたでは親からももらってるご家庭もありますが
うちはあげてません
親戚が少なかったりしたらあげていたのかもしれません
親戚にあげているお年玉
私も夫も毎年いくら渡すか悩んで、
わからず結局聞いています(相手が兄弟なので聞ける)
職場の人で、子が毎年いくらもらったか記録していて
それをもとに相手方に渡しているというのを聞いて
すごいなー!と思うと同時に
うかつに渡すとこわいなと思いました
あと、何歳まで渡したらいいかも悩みます
成人するまで?成人は18歳になったから18?
それとも仕事につくまで?大学生は?アルバイトしてるよね?
わからなくて、20歳を越えた大学生の姪に今年も渡しました
夫が姪にPayPayで送金していて、今時だなーと思いました←普通?
お年玉の使い道
うちの父は、うちの娘たちに歳の数の500円玉をお年玉にして毎年渡しています
小2の長女は半分をお小遣いにして残りは貯金にまわしていました
他の親戚からいただいたのは、お札なので貯金にまわしていました
貯金も以前は郵貯にしていましたが
投資信託をはじめた今はそれがいい選択とは思えず
かといって、子どもの名義ではできないので
ごちゃごちゃになりそうだなと思ったり
このあたりはまだいい方法が考えられていません
私は小さい頃貯めたお年玉を高校生のときホームステイ、短期留学に使ったりしました
娘たちも将来何か使う時がくるのかなと思っています
コメント