長女の学習– category –
-
オンライン自習室はワーママの味方
こんにちは 医療系フルタイムワーママのあさひです オンライン自習室ってご存じですか? 首都圏で有名な中学受験塾のSAPIXと提携したと話題のオンライン自習室のヤルッキャ! 我が家はサピ生ではありませんが、この春休みのお試ししてみました 【ヤルッキ... -
受験の併走に使える便利なアプリ
こんにちは 医療系フルタイムワーママのあさひです 長女の勉強を併走していて、便利だなと思ったアプリを紹介します いずれも無料プラン利用中です 【Adobe Scan】 有名なAdobeのスキャンアプリです 解きなおしノートを作るときや、書き込みのあるものを消... -
日能研に通う新小4長女の家庭学習
こんにちは 医療系フルタイムワーママのあさひです 2月から始まった塾生活もようやく慣れてきました 3週連続でテストが続いたときはどうなるかと思いましたが、なんとかついていっています 【塾のある日】 塾に行く日は、朝学習(漢字と計算、ことわざな... -
新小4日能研通塾中、漢字勉強法
こんにちは 医療系フルタイムワーママのあさひです 新小4の長女の通塾がはじまり、1か月たとうとしています 現時点での漢字の勉強法についてまとめておきます 【テキストを活用】 日能研では漢字と計算という毎日少しずつ勉強するためのテキストがありま... -
長女の塾スタート
こんにちは 医療系フルタイムワーママのあさひです 小3の長女が中学受験のための塾に通い始めました 【塾は楽しいらしい】 塾が始まり、1週間がたちました 学校が終わってから塾に行き、2時間半勉強して帰ってきます かなり疲れると思うのですが、本人... -
小3長女、中学受験塾に通うことに
こんにちは 医療系フルタイムワーママのあさひです 小3長女、中学受験するか迷いどころですが、とりあえず塾に通うことにしました 【塾をどこにしようか】 中学受験するなら小3の2月から塾に通わないといけないと思い、リサーチ 我が家は地方都市なので... -
Z会中学受験講座を一年弱受講して
こんにちは 医療系フルタイムワーママのあさひです 長女(小3)が小2まではZ会小学生講座でしたが、3年生から中学受験講座を受講していました 私も受講する前に、色々調べたりしたので、どなたかのお役に立てればと思い、まとめ記事を書くことにしまし... -
小3長女、初めて公開模試受ける
こんにちは 医療系フルタイムワーママのあさひです 色んなところの公開模試の季節なんですが、長女は基本、そういうの受けたくない人なので これまであの有名な全国統一小学生テストを含め何も受けませんでした 今回初めて受けたのは有名中学受験塾の公開... -
通知表きたー、小3長女についての最近の悩み
こんにちは 医療系フルタイムワーママのあさひです あゆみってわかります? 通知表なんですが今どきの小学校はわりと前期・後期に分かれている学校も多くて うちの長女の小学校も10月の中旬にしれーっとあゆみをもらってきます しれーっともらってくるの... -
小3長女が最近買った本
小3の長女が最近買った本を紹介します
12