最近読んだ中学受験関連本あれこれ

勉強

こんにちは

医療系フルタイムワーママのあさひです

長女が中学受験の世界に足を踏み入れてから、私も勉強せねばと色々本を読んでいます

YouTubeで情報収集するということも覚えました

最近読んだ勉強に関する本や中学受験に関連する本を紹介します

目次

中学受験基本のキ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

中学受験基本のキ 第5版 [ 西村 則康 ]
価格:1,980円(税込、送料無料) (2025/4/12時点)


中学受験に興味をもった時に読む本です

心構えや、どんな子が中学受験に向いてるかなども書かれています

特に四大塾(サピックス、日能研、四谷大塚、早稲田アカデミー)に通われてる方は、3年間の見通しができるのでおススメです

我が家は首都圏ではないのですが、首都圏の方は、具体的な中学校の名前も出てくるので参考になると思います。

考える力がつく「国語」勉強法


おすすめの本、中学受験でよく出てくる本が載せてあるのでとても参考になります

本も、難度別に書かれているので、読みやすそうなものから図書館で予約して借りています

問題も載っているのですが、私も解いてみましたがなかなか難しい

難関校を受験する子はすごいなあと思いながら読んでいました

本文をじっくりたどる習慣をつけていこうと思いました

数学に感動する頭をつくる


たくさんの数学天才キッズを見てきてわかることが書かれています

我が家は天才キッズではないのであれですが、

問題を見たときに関連する問題をイメージできるのが大切だというのは腑に落ちました

中学受験自走モード 親ができること


長谷川軍師さんの本です

具体的な勉強の取り組み方が載っているので参考になります

塾の選び方、子どものタイプ別の接し方なども載っています

ブログ村のランキングに参加しています
応援のポチっ!

よろしくお願いいたします!



にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次